【2024年2月19日更新】スケジュールの管理・タスクで困ること

祝日や夏休みなどのイレギュラー
・毎日何曜日かがわからなくなってしまう。
・子供の帰宅時間やお弁当の予定がわからなくて、見通しが立たないと、日常が停止する

・ゴミ捨ての日がわからない
・タオ君の動きがいつもと違う混乱(事前に確認事項など確認できていると大丈夫)




スケジュール=一緒に共有させてもらうことだけで、負担がとても減る
伝えると自分でも安心して思い出せる率がかなりUPします❗️

ときどき混乱したりしている時や、苦手な用事のときのみ注意して声掛けが必要だったり、確認の支援が必要です。





1、スケジュールを立てる、共有したり把握してもらう

2024年2月現在訪問看護の看護師さんに主でお願いしています。
1人になるので、補助でもう一人必要です。

・用事や約束の日時などを、一緒に組む
(データ整理など家の中の作業計画含む)

マイ:
いつに設定すればいいかわからない
優先順位がわからない

⇨前後の予定や、体調や天気、休みや状況を判断して、スムーズに過ごせる日に出かける用事などを組み込む
今週フォーカスして整理する部分などを絞ったり(段取りがないと動けないこと多し)
時間やペース配分を決める

2、スケジュールにまつわる、必要事項をリストアップ


・予定が立っても、それに必要な前後の動きがわからないので、1人だと失敗xパニック率が上がる。

予測できる分を事前に伝える

例)
出かける予定 ⇨ 予約が必要か?荷物の準備、など必要なことを確認

旅行など⇨現金を用意したか?外部へ連絡など必要なことをリストアップし確認


3、必要事項を連絡

xxの施設にxxxの確認の電話 
xx日までに予約して入金、など
xx日までにxxxをしてもらうようにxxに連絡
など


3、時々できているか声掛け、重要事項は必ずしつこく確認
リマインド

※カレンダーに書いてあっても、1人で把握するのに間違えたりメモリオーバーになる

混乱時などは声かけや指示がいる場合あり

慣れたルーティン以外のイレギュラーの用事や、
人と一緒に過ごす時に、タイミングなどわからず指示がないと大混乱になることがあり






Comments

Popular posts from this blog

頭の中がスクショである問題

マイ取説 目次・カテゴリー

コマンドの使い方 (許可や指示を出す)