Posts

Showing posts from March, 2024

頭の中がスクショである問題

Image
  通常の記憶の仕方として、一度ある程度頭に入れたものを、メモリ内で情報を組み換えて取捨選択して動かすということができると思います。 よく、ギフテッドの話で、絵や本など一度見ただけですべて一字一句覚えてしまう、特殊な才能などが挙げられますが、そこまでの才能は無いですがマイの記憶のシステムはそちらと同じです。 これは、日常生活においては実に不便で😅携帯のアプリ画面に例えてみたいと思います。 たとえば、段取りの変更などが起こった場合に、頭の中である程度入れ替えたり、書き出して可視化して、組み直すことがあるかと思います。 それが時間が遅れたり変わった時、マイの頭なこんなイメージになります。 ちょうど、携帯のアプリ画面を、入れ替えたりできるのが一般の頭の中だとすると 通常は、アプリをつまんで動かすと、場所を移動できたりキャンセルになったものを消したりすることができます。 https://youtube.com/shorts/-fUdl7VK-t8?si=fIT7br1bomayvoo2 それに対し、丸暗記方式で文字などを認識している(ディスレクシアも関係)マイの頭の中は、携帯のアプリ画面の、スクリーンショットと思ってもらえればわかりやすいかと思います。 アプリは映っていますが、スクショなので動かせません。 時間がずれたり急な予定変更ときの混乱を、体験していただけると支援の参考になるかもしれません。 たった5分遅れる程度では、自分でも対処範囲内ですが、急な予定変更などが重なり次々遅れたりすると、ドミノ倒しにより頭の中がこのような感じになっていきます。 60分以上ずれると、ほぼ認識不可😂 支援がある場合は、一度支援者の方のメモリを貸していただき、頭の中でアプリを動かしていただき、一度スクショを撮ってもらい、マイに戻してもらう、いつもそんなイメージでお願いしています。 支援がない場合は、最後までぐしゃぐしゃになった後、全ての記憶が一旦消去されます。苦しいと気を失ったり、眠って混乱を止めたりします。 一応翌日などにリセットはされますが、コツコツインストールしてきたアプリなどは全て初期化されます。ションボリ (ディスレクシアについて) 同じ方式で文字を認識しています。ひとつひとつの文字と意味を繋いでいないので、デザインとして一度記憶に保管されると、全体の意味を素早くキャッチする

あまおうといちごが、似たような存在である、と気づく機能のこと

Image
認知機能というのはそもそもどういうものかというと、 あまおうといちごが、似たような存在である、と気づく機能のこと 「スーパーで買ってきてほしいものある?」 1、あまおう買ってきて! 2、おっきいいちご買ってきて! こういう時に、→あまおうを知ってさえすれば、1と2はなんとなく同じような情報として取り込まれる 優れた脳の機能 ポニョの認知→ あまおう、を知っていても、それといちごを繋げるのに時間がかかったり、間違えたりする ポニョ「スーパーで買ってきてほしいものある?」 相手「あまおう買ってきて!」 【※ポニョにはこう聞こえている】 相手「ウマオイ買ってきて!」(⁇秋の虫・・・バッタに似てるやつかな・・・スイーっチョンスイーっチョンって鳴くやつ。。。)←むしろ虫の知識が凄いw ポニョ「どこに売ってる?(ペットショップとかかな)←近くのペットショップを脳内検索している」 相手「え?スーパー行くんじゃないの?」 ポニョ「???? 」 バッタに似た秋の虫といちご、スーパーのはずが急にペットショップになるという、情報処理の負荷が半端ない →更にその後、誤解を解くための会話により、 ”バッタ”から“大きないちご”に情報を書き換える負荷が発生する 日本語特有の同音異義語を抑えることが大事 (対処法正解) 「あまおう買ってきて」 「おっきいいちご買ってきて。あまおう、っていう名前のがあったらそれ!くれぐれもペットショップ行かないように!!!つーかウマオイって初めて聞いたし。どこにも売ってないから。」 #同音異義語 #ウマオイ #あまおう #認知機能 #コミュニケーション #愛と確認

コマンドの使い方 (許可や指示を出す)

Image
  コマンドについて 実行機能と中枢性統合の欠落により (前  認知機能のしくみ 参照 ) 複合的な判断が必要な時に、優先順位がわからずフリーズする、 もしくはやってみて失敗したとき、リカバリ方法がわからずフリーズする、ということ 昭和のパソコンと同じ! 判断に迷っているようなら、選択肢を確認して、時には代わりに選んであげたり、行動を許可してあげること。 それで失敗しても、あなたのせいじゃない、私のせいにしていいよ、と責任を肩代わりしてあげること、で前に進みやすくなる。 人の行動の責任を取る、と言葉で聞くとなかなか勇気が要りますが、おそらくはもっとシンプルな、簡単なものです。 2024-3-6 by Fumi 活動や日常業務に必要な支援  ⚫️許可 〜していいよ(知らんけど)  ⚫️指示 ~しなさいね(知らんけど) ※コンピュータにおけるコマンド指示 ※いわゆる上の立場からの責任ある許可や指示というよりは、シンプルにロボットに動きを入力するようなイメージ (知らんけど、程度のシンプルで簡単に。 2023年 by Kei) 🔴スタートのタイミングの 鍵開け (重要) ※コンピュータにおける、電源ボタンを入れる指示 活動をしていいかわからなくて停止 →  〜明日から始めていいよ。(タイミングがわからないので指示) 料理がしたいがうまくできない →  〜今から一緒に冷蔵庫開けるよ。(実際にその場で鍵開けをする) 活動したいことについて 「いつ、どれを、どのくらい」 やるかを指示 (なぜ明日なのか、などわかると安心してすぐ動ける) ヨガがしたいのに、ずっとできずに困っている後 (タオ例) 「ママ、ヨガを10分だけ、20時からやっていいよ」

認知機能の障害しくみ。コマンドが必要な理由

Image
  認知機能について 一般的な抽象概念をつかめない代わりに、細かな部分の認知が凄いなどの特性 自閉症に多い実行機能と中枢性統合と呼ばれる機能が弱いこと (コマンドが必要な理由) ⚫︎実行機能 計画を立てて、順序に沿って動く機能、指揮者のいないオーケストラのような感じ 場を見て次の行動を適切に選択するのが難しい (例)☔️の予報→【傘が必要である判断】→ 【司令‘傘を持て”】 →傘を実際に持っていく お腹が空く→【ご飯を食べる必要があるという判断】→ 【司令"何かを食べろ”】 →実際に食べる 【 】この部分が、コンピュータにおけるコマンド ご飯を食べようとしたり、傘を持って行こうとしても 判断、司令を出す部分が弱く、ポニョる コマンドの使い方について→リンク 普通の大人は、コンマ何秒かで脳から指示が出ているため、 ☑️雨の予報→傘を持っていく ☑️お腹が空く→実際に食べる  ことをしているように感じる。その間に脳からコマンドされていることに気づかない。 支援する際に、コマンド部分を見落として助けられないケース多し <マイのケース> とにかく自分のなかにタスクや困りごとが発生しても、次に何が必要かに結びつけることが1人では難しい。 ルーティンや少ない量の情報のポニョっていない時は、自家発電コマンドで通常の動きができるが、絶好調のときのみ可能。 ⚫︎中枢性統合 情報を取捨選択して必要情報を整理する認知機能 視覚や聴覚から入ってくる刺激を整理して、必要なものだけを取り出して認知する機能 日本人はこれが優れているらしい。発達障害の日本での生きづらさも関係している 情報量が多い中で、必要なことをキャッチできるため、環境自体が言語情報が複雑でが量が多い 日本と海外のパッケージデザインの違い(参考) https://gurekoblog.com/ausjapa_foodpackage/ (例)テレビをつけながらBGMがかかっても問題なく会話が聞き取れ食事ができる機能 (複合的な音の情報の中から、会話をキャッチできる) <マイのケース> 外食の食事中などに声が聞こえない。TVのおととBGMが混じるとご飯が食べられない。 個室にする、向かい合わせで座れないので、隣に座ってもらうなどの工夫。(聴覚過敏) 2024年3月13日 by Fumi 細かな情報を総合して判断する、

現時点での仕事関連の支援の情報(過去の失敗など)

  日々の見通しの中に、中長期的な活動の見通しが入ると日々が安定 ・学校の講座やまとまった量のしごとなど  【今やろうとしていること、目標】 ・執筆(本) ・制作(香りや絵など) ・発信(音声やSNSやブログ含) が滞りなくできるようになること そのために現在必要な支援 ・計画(優先順位など)連携と情報共有 ・執筆や制作に必要な支援計画や募集の計画、応募の文章などの制作・発信(編集や作業の方を探すこと) ・引き寄せリストを一緒に作ってもらう(こんな人と繋がりたい、こんな経験をしたい、などを1人では思い出し辛いが、話せるとたくさん出てくる)→明確化→現実化に向けて計画 【過去の失敗など】 ⚫️福祉看護、発達障害支援 日常の食事や基本の生活のために、他の活動の見通しが重要であることを福祉の人などに理解してもらえず、地域の支援を何度もトライしたが連携が難しかったこと  ⚫️仕事 一般的な運営や経営のための人材募集や雇用、コーチング、マネージメントなどのサービスを過去トライし続けたが、あくまでも「定型発達」の方向けの動線になることで、それ以前の支援が必要になり失敗してきている 過去のサイト制作など時に、デザイナーさんとの打ち合わせで翻訳や連絡が必要になるため、間に1人支援に入ってもらって打ち合わせをトライ →最後は消耗しすぎて辛くて終わる→その後編集などの依頼が一切できない状態 作業の依頼など→こちらから指示や依頼、必要情報の提出ができない→途中で連絡が途絶える このパターンが繰り返されている ⚫️現時点の気掛かり 2023年10月より、絵本執筆のためのイラストレータさんに月1で発注することをお願いしたが、作業の段取りがわからず、必要情報が提出できず、1ヶ月で終了してしまっている 発信関連のブログまとめなどのサポートで依頼してから、ログイン情報が提出できず、こちらも支払いのみして終了になっている(先日、一度声をかけてみている状態)→他の支援との連携が必要? ⚫️マネージャーや秘書などの雇用 →現在の経済状況として収入がない状態でどうするかがわからない →支援含む複数人体制が必要と思われる →パートタイムでアルバイトや管理をお願いしてきたが、誰に何をお願いするかを判断、計算や支払い管理でメモリを取られすぎてしまい、毎回それだけで潰れてしまう 【過去うまく行っていた時期】