【段取りと見通しの違い】

 

【段取りと見通しの違い】

◯段取り→やることの順番や、具体的な手順を整理1、2、3.....
※今やるべきことがイメージできてわかる安心
手元のスポットライトのようなもの

◯見通し→全体がわかること 1から10の全体像 
部屋全体に明かりがついているようなもの

※間に合うかどうかがわかる安心



※タイムレーンから外れて、時間がずれてしまった時の対処

【段取り】+【見通し】が有効

設定したゴールを見失っている or 
今日が何月何日の何時かがわからず迷子になっている状態


時間が変わってしまった時に、身体にロックがかかったみたいに動けない時の支援例


(例)

⚫︎【段取り】のみ→まずとりあえず着替えて!服を着て温まって!
(着替えたいけど、全体として間に合うのかがわからず、脳から信号が出ず身体が動かない)

⚫︎【見通し】のみ→xとxとxとxをやれば間に合うからがんばってやってみてね!
(全体像は把握できたが、次の一歩や詳細が何だったか思い出せず、結局できない😂)



⚫︎【段取り➕見通し】

→着替えて、xxしてxxしてxxは後回しで、x時までには充分間に合うよ。

だからまず着替えて、次に朝ごはんにしよう。

→間に合うという安心や、遅れてもいいという安心で、信号が出るようになる



段取りと合わせて【まだ、間に合う理由や、後回しにしてもいい理由など】をもらえると
一歩が踏み出せることが多い。
見通しだけになり動けなかった場合、段取りを別の人からもらう時もある。





⭐️時間や順番変更パニックの収束

順番と、めやすの時間を整理するだけで、5分程度の電話で見通しがつく。
真っ暗な中でうずくまっていたのから、世界に明かりがつきます。


⭐️時間通りや順番通りのとき

ルーティンや、事前に段取りをしてもらった地図を丸暗記をして、時間軸に乗れているので、安心してひとりで活動できることが多い。

誰にも迷惑をかけずやれる安心感、ひとりで自立できる安心感、感謝の中にいます👏👏👏😊





6月24日 Shigeko

「今日の見通しどうなってる?」という質問に対し、「できてる!と答えてしまう」
「ぜっったいできてないじゃん笑」

見通しがなさすぎて真っ暗なので、そもそも、見通しがあるかないかすら、わからないので、「大丈夫だとおもう」と思うそうです。

「今日は昼ごはんは何食べる予定なの?」と聞かれると、そこで初めて、「わからない。」と見通しが無いことがわかります。

具体的に記憶を限定、情報を絞る質問が、直接見通しにつながるようです。


「今日の夕飯の段取りできてる?」と言われると、イメージできずわからなくて不安になることで、
「だいじょうぶ」と答える傾向があります。

「今日の夜ご飯は、タオくんも一緒に食べるの?」と言われると、「わからない」と初めて決まっていないことがわかり、「どうしよう」と次に繋がっていきます。



見通しができてるか?→本人にはわからない質問、不安になる
段取りができているか?→本人にはわからない質問、不安になる

詳細を訊くことをプライバシーとして遠慮する文化の中では、適切な支援に辿り着かず困ったままになることが多いので、できるだけ詳細を訊ねる質問をしてみると良い。










Comments

Popular posts from this blog

頭の中がスクショである問題

マイ取説 目次・カテゴリー

コマンドの使い方 (許可や指示を出す)