Podcastの配信の支援

Podcastのやり方 by Haruka


7段階のタスク


☆まいさんができる

★支援が必要 学習障害、ディスレクシア




1 英語を読みながら、発信の内容を考える


☆メインの話題1つ⇒まいさん

★メイン+サブ⇒順番を整理する支援

 TRY THIS!  情報整理のパターンを作る

例)オープニングトーク + メイン + サブ +クロージングトーク




原稿をつくる



★箇条書き的なメモを作る。

〇メモを作る整理の支援が必要

原稿(文章)でなく、あくまでキーワードのメモ。

TRY
THIS!
 


メモの内容はしげこさんの共有情報を参照。

<原本の英語の情報を整理(出典)・単語の検索 等>

A・サポートの人に、メモをとってもらう

Maiが英語を頭の中で読んで、把握した内容を口頭で日本語で話す



B・どこまでやったか確認(順番や重複がないか)

<解説>書籍からの引用など、それがどこからの引用であったか、すでに引用済みかまだかなとが、繰り返し見ることで、脳内コピペが起きてわからなくなる。

この照らし合わせや確認を支援でメモを取る時にお願いしたい。



C・単語などの意味を調べる時


わからない単語を検索するときに、和訳が検索窓に表示された時、そこにある広告などの雑多な文字情報から、必要な和訳の答えを見つけられなかったり、負担がかかる(ディスレクシア)ので、タオ君などに、「ここに書いてある」と指差してもらう。

この時に、AやBのどこにいたかを忘れてしまうので、元いた文章に戻るのを助けてもらう。






参考 過去いろんな方法を試したもの。

①原稿を作らない。英語を見ながら同時通訳的に話す(×編集で修正が大変)

②完全な原稿を作る。(×「書く」と「話す」でメモリの重複で負担)

③何も見ないで、ぶっつけ本番で何度も収録。(×つかれる。どれがどれか分からなくなる。)

④昔書いたブログを見ながら話す(△もう書いた記憶がないので、まっさらな原稿で負荷少ない。ただし、インプットからアウトプットまで期間をあけなければいけないので、時間がかかる)




3 ☆声を収録する


メモがあればOK。ちょっと整理されてるとOK



4 編集・音付け


修正箇所が多いとアウト(収録しなおしても、編集を頑張っても具合悪くなる)

 音楽を探すのは楽しい

TRY THIS! 間違えても「生放送的なPodcastだからOK」ということにする

★まいさんが修正が多くて混乱してたら上記をリマインド




5 アップロード・リリース


いつもはたおくんがしてくれている(得意)

★たおくんに頼めないとき(お出かけ・けんか等)助けが必要

画面を見るので家にこれる人がいい。でも、PCで作業しているので画面共有ができるのでオンラインでもできる。

(自分ではタイトル付け・番号付け・日付設定などが大変。期間が空いてしまったとき、いつの日付でアップすればいいか等、混乱する)



6 ★SNSに新しいエピソードの投稿をする


ゆうこさんが手伝ってくれている




7 ★古いエピソードをアーカイブする


既に作ってあるエクセルでエピソードを管理しているが、情報量が増えると扱えない

メモが3つくらい:認識できる、5個:そわそわ、10個:チーン となる

 

TRY THIS! エクセル支援の人と共有し、共同管理する。

支援の人用(すべての情報)・まいさん用(未配信のエピソードメモ)のシートを分けて管理する。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lgmMoBeTvGWKMwlJj-ZjGOsAjlFnhNBLQOG0ILDQhdM/edit?usp=sharing


☆まいさんは、まいさん用シートに、新しいメモを登録する

★支援者は、まいさん用シートのメモが5個になったら収録(アウトプット)できるよう、声掛け。収録が終ったら、アーカイブ(まいさんのシートから消し、支援の人用シートにコピペ)する




その他

・英語で一貫して、インプット・考える・アウトプットは出来る

(例)原文には、繊細なことを数値化するような質問が多い。日本人はなじまないので、わかりやすい言葉やたとえに変換している


・文字として、でも声からでも受け取ってもらえるといい。

・昔ビパッサナーに行った時のブログ(それだけで一エピソードになるような)も瞑想誘導のエピソードの合間に入れたい

・自分の頭の中が真っ暗。話した瞬間から内容が抜けていく。

・同じことを繰り返し話すと、覚えてないけど気持ち悪くなってくる


Comments

Popular posts from this blog

頭の中がスクショである問題

マイ取説 目次・カテゴリー

コマンドの使い方 (許可や指示を出す)